【Gmail】簡単で詳細な検索方法
Gmailでメールがたくさん溜まって目当てのメールを探すのに手間取ったことはないでしょうか。
とくにビジネスなどで利用している場合膨大なメールが蓄積されることになります。
その中からお目当てのメールを探し当てるとなるとかなり手間ですし、
仕事に支障が出るかもしれません。
Gmailには検索を簡単かつ詳細に行うことができる以下のような「演算子」が用意されています。
- to
受信者を指定する - from
送信者を指定する - subject
件名に含まれる単語を指定する - “”
この単語を含むメールを検索 - A or B
AかBを含むメールを検索 - –
除外する単語を指定(指定した単語が含まれないメールを検索する) - before
指定した日時よりも前に送受信したメールを検索する - after
指定した日時よりも後に送受信したメールを検索する - filename
指定したファイル(名前か種類)が添付されているメールを検索
Gmailの検索ボックスにそれぞれ以下のように入力します。
- to:google
宛先がgoogle - from:google
送信元がgoogle - subject:google
件名に「google」が含まれる - “google”
「google」を含むメール - gafa or bat
「gafa」か「bat」を含むメール - -google
「google」を含まないメール - before(after):2020/01/01
2020/01/01よりも前(または後)のメール - filename:pdf
拡張子がpdfのファイルが添付されているメール
また合わせ技もできます。
たとえば「googleからのメールで利用規約という単語が含まれているメール」を検索する場合こうなります。
from:google “利用規約”
もちろんほかの組み合わせも可能です。
ぜひ試してみてください。